IB国際バカロレア留学
国際バカロレア機構(以下「IBO」という。)は、インターナショナルスクールの卒業生に、国際的に認められる大学入学資格を与え、大学進学へのルートを確保するとともに、学生の柔軟な知性の育成と国際理解教育の推進に資することを目的として、1968年に発足した非営利の教育機関です。ユネスコや多くの国々の政府機関、財団基金の協力を得て活動を行っています。IBO は、スイスのジュネーブに本部を置き、認定校に対する共通カリキュラムの作成や国際バカロレア試験の実施及び国際バカロレア資格の授与などを行っています。
3つのプログラム
3歳~19歳の子どもの年齢に応じています
- 初等教育プログラム(3歳~12歳)
PYP (Primary Years Programme)
- 中等教育プログラム(11歳~16歳)
MYP (Middle Years Programme)
- ディプロマ資格プログラム(16歳~19歳)
DP (Diploma Programme)
DPの課程を修了し、DP資格取得のための統一試験に合格することで、IB資格を取得することができます。IB 資格は国際的に認められている大学入学資格の1つであり、我が国においても昭和54年に「スイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格を有する者で18歳に達した者について、大学入学に関し高等学校を卒業したものと同等以上の学力があると認められる者として指定されました。
初等教育プログラムPYP (Primary Years Programme)
3歳~12歳を対象とした国際バカロレアの入口となる教育課程です。急速にグローバルに発展していく世界で生きて行くのに必要な探究する人としての基礎教育、そのために必要な知力、体力、精神力のバランスが取れた人間になることをめざし、日本の小学校同様の基礎学力を身に付けます。
プログラムの内容は、「私たちは誰なのか」「私たちはどのような時代と場所にいるのか」「私たちはどのように自分を表現するか」「世界はどのような仕組みになっているのか」「私たちは自分たちをどう組織しているのか」「この地球を共有するということ」の6つのテーマを中心とて、「言語」「社会」「算数」「芸術」「理科」「体育」を学習する。
精神と身体の両方を発達させることを重視している6年間のプログラムです。
中等教育プログラムMYP (Middle Years Programme)
11歳から16歳を対象とした5年間のプログラムです。自分が行う学習が実社会とどのように繋がっているかを理解し、自ら考える人間になることを目指しています。
プログラムの内容は、言語A | 言語B | 人文科学 | 理科 | 数学 | 芸術 | 体育 | テクノロジー の8つのテーマを中心とて、「学習の方法(approaches to learning)」「コミュニティーと奉仕活動」「人間の創造性」「多様な環境」「保健教育と社会性の教育」を複合的に学習。MYP課程の成績は、DP課程の受講科目選択にも影響し、あまり成績が芳しくない場合、DP課程で関連する科目が選択できない可能性もあります。
ディプロマ資格プログラムDP (Diploma Programme)
16歳~19歳までを対象とした、国際的に認められる大学入学資格(国際バカロレア資格)が取得可能な2年間の教育課程プログラムです。日本の学校でいうと、高校2年~3年の2年間を対象とした教育課程で、いわゆる大学入学準備コースです。
日本の高校教育に近い枠組みになっており、6つの教科グループから1科目ずつ選択し、科目の等級(HL、SLなど)を選びます。6つの選択教科のほかに、課題論文(EE:Extended Essay)、知の理論(TOK:Theory of Knowledge)、課外活動(CAS:Creativity/Action/Service)を取る必要があります。従来のDPは、英語、スペイン語またはフランス語で授業と試験を受ける必要がありましたが、政府の推進方針に基づき、国際バカロレア・ディアルランゲージ・ディプロマ連絡協議会が発足し、日本語で学べるDPを実現しました。 日本語DPでは6科目中2科目(外国語に加えて更に1科目)は英語で学習する必要があるとされています。
1年間留学コースと卒業留学コースの違い
【1年間留学コース】
Middle Year Program
- 日本の中学で1年~3年次を修了または
日本のIB実施高校でMiddle Year Programを履修 - 高校1年次【1年間留学】
海外のIB実施校でMiddle Year Program 最終年度を履修
- 高校2年次
日本のIB実施校に編入
Middle Year Program 1年度を履修 - 高校3年次
日本のIB実施校で
Middle Year Program 最終年度を履修
【卒業留学コース】
Diploma Program
- 日本の中学1年~3年次を修了
- 高校1年次
海外の高校へ留学/現地高校1年次を修了
- 高校2年次
現地のIB実施校に編入
IB Diploma Program 1年度を履修 - 高校3年次【卒業留学】
現地のIB実施高校で
IB Diploma Program 最終年度を履修
『IB Diploma』の資格を得て
日本の高校を卒業または海外の高校を卒業
海外の有名大学または日本の有名大学へ進学ハーバード・ケンブリッジ大学等難関大学は
IB Diplomaの成績や課外活動などで合否判断
東大や京大は特色入試としてIBの成績を
合否判断をして取り入れています。
日本はグローバル化時代を迎え、グローバル人材を求めています。
これからは海外の大学留学経験者が就職に有利です。そして、海外の大学進学なら高校留学経験が有利です。その高校留学が【国際バカロレア留学】なら断然有利です。
それは、ハーバード、ケンブリッジ大学など、海外の有名大学は【国際バカロレア留学】の成績を参考にするからです。
さらに、2016年度入試より東大・京大・慶応など日本の有名大学も、推薦入試などで【国際バカロレア留学】を取り入れる予定なので、【国際バカロレア留学】は海外の大学でも日本の有名大学にも進学できるのです。
もし、高校留学するなら、最初の1年間を現地高校で学び、2年生、3年生を【国際バカロレア】のプログラム実施高校に編入し、卒業すると海外の有名大学への留学か日本の有名大学へ進学できるのです。
OKCは【国際バカロレア留学】をご案内しています。
Auckland International College
2003年に設立し、ニュージーランド国内の高校で唯一、生徒全員が国際バカロレア(IB)コースを履修する。独自のカリキュラムにより、米ハーバード大学、英ケンブリッジ大学、東京大学、シンガポール国立大学など、世界の一流大学への進学実績がある。

オークランド市街地から南西へ車で30分ほど、閑静な住宅街に位置する