ニュージーランドの教育制度
ニュージーランドの教育制度は基本的にはイギリス型です。日本でいう中学校と高校の区別がありません。それらを合わせてセカンダリースクールまたはカレッジと呼びます。教育は5歳の誕生日を迎えた時点からはじまります。プライマリースクール(小学校)課程からYear1と呼ばれます。またフォームという言 葉も用いられ、日本の高校1年生にあたる学年はYear11もしくはForm5と呼ばれます。
-
ニュージーランド留学の特色
ニュージーランドの中学・高等学校のほとんどは、政府により設立された公立学校です。そのほとんどが共学校ですが、男子校、女子校も10%程度あります。数は多くありませんが、私立の学校も存在します。主に宗教組織に関係しており、生徒のニーズに応じた独自のプログラムを用意しています。各学校の生徒数は約500~1500人で、全国共通の指導要領に準拠しており、入学資格、履修コースおよび教育水準などはほぼ同様のシステムです。指導要領は、「各生徒が常に指導および学習の中心」であるという理念に基づいています。アットホームで和やかな雰囲気の中、授業が行われ、生徒は積極的に発言し、個人の意見を述べることが期待されます。授業にはディスカッション、リサーチ、プレゼンテーションが多く組み入れられています。
-
ニュージーランドと日本との比較
ニュージーランドの学校教育は、初等教育の小学校(Primary School)6年(5~10・Year1~6)中等教育の中学校(Intermediate School/Middle School)2年(11~12・Year7~8)高校(Secondary School/College/High School)5年(13歳~17歳・Year9~13)からなっております。義務教育は6歳~16歳ですが、5歳になると小学校への入学が許可されるため、ほとんどの子供たちは5歳の誕生日の翌日から小学校に入学します。そのため生徒は個別に入学してくるのでニュージーランドでは入学式がありません。また1月下旬から1学期が始まり、12月中旬に4学期が終わります。学期と学期の間は2週間ほどの休み(School Holiday)があります。11年生から年に一度、全国統一学力試験(NCEA)を受験します。レベルは1~3まであり、レベル3の評価により進学する大学が決まります。
-
高校留学後の進路
Year11(16歳)の誕生日を過ぎると義務教育期間は終了します。進学を希望する学生は、学年末に国が定める資格試験制度NCEA(全国統一資格試験 National Certificate of Education Achievement)を受けます。この試験は全国統一の評価基準により学力評価として認定されます。Year11でNCEA Level1を受け、以降Year12でNCEA Level2、Year13でNCEA Level3を受けます。NCEA Level3を修了すると、大学入学資格を取得することができます。また、Polytechnic(ポリテクニック)といわれる高等専門学校に進学する場合はYear12を終了すれば進学が可能です。高校卒業後の進学先としては、大学、ポリテクニック(国立専門高等教育機関)などがあります。ニュージーランドには国立大学が8つあります。全大学で、人文、商学、科学の分野において幅広い教科を指導しています。また大学ごとに、医学、工学、法学、農学、環境や科学などの優れた専門教育を行っております。日本の大学は4年制ですが、ニュージーランドの大学はほとんどが3年で修了します。そのため、大学入学後すぐに専門課程を履修します。日本の大学の1回生で学ぶような一般教養をセカンダリースクール在学中に身につけます。Year12やYear13は、日本の高校の2年生、3年生よりも授業内容は高度だと言えるでしょう。ポリテクニックは、国内に21校あり、入門コースから学位課程まで、幅広い内容の教育と、職業訓練の機会を提供しています。
NCEA
National certidicate of Educational achivement
ニュージーランドの高校3年間Year11~Year13にかけて、ニュージーランド政府の教育機関NZQAが行う達成度を評価する全国統一学力試験です。ニュージーランド国内のポリテクニックなどの高等専門学校や大学進学などの判定基準になるため、非常に重要な試験となっています。
NCEAの資格レベル
NCEA Level1 = Year11(高校1年生)Level1の科目で合計80単位を取得する必要があります。
NCEA Level2 = Year12(高校2年生)Level2の単位60単位以上に加えてどのレベルでも20単位を取得していれば、NCEA Level 2 の資格が取得できます。
NCEA Level3 = Year13(高校3年生)Level3の単位60単位に加えてLevel 2以上の20単位を取得していればNCEA Level 3 の資格が取得できます。