
この度、東京・大阪においてオーストラリアとニュージーランド両大使館のご後援・ご賛同を頂き、「グローバル人材・国際教育セミナー」を開催することとなりました。毎年、多くの先生方にご参加をいただき、おかげ様で今年も開催する運びとなりました。
世界では全ての分野においてグローバル化が進み、次代を担う日本の若者には益々世界的な視野で考え、行動する人材が求められております。本セミナーではプログラムの実例や、各校の取り組み例をご紹介します。
3ケ月留学の実施校が2019年春には全国で100校を超えようとしております。
特に大変参考になったと毎回ご好評をいただいております。
中長期留学に取り組まれたご担当の先生によるご講話は、先生の立場からの実際の体験談であるため、特に大変参考になったと毎回ご好評をいただいております。
<東京開催> |
<大阪開催> |
||
日 時: |
平成29年8月20 日(月)午後1時~5時 |
日 時: |
平成29年8月22 日(水) 午後1時~5時 |
東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル |
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル |
||
主な体験談
1年間留学を実施して、英検1級6名、準1級92名、関関同立96名が合格するまでの歩み- 大阪薫英女学院中学校・高等学校
希望参加型の3ヶ月留学を16年間実施後、2017年度より1学年全員が参加する全員留学までの歩み- 東京成徳大学中学校・高等学校
公立高校として、国際コース全員参加の海外研修に取り組んだ15年の歩み- 静岡県立浜松北高等学校
3ヶ月留学参加者18名が帰国後の1年間で、主要5科目の成績がどう変化したか分析報告- 明星中学校・明星高等学校
医学部進学と留学をめざす、医進グローバルコース1期生38名への保護者の期待- 滝川中学校・高等学校
中長期留学を実施の74校を対象で、生徒募集に成功している学校、していない学校の分析報告- OKC代表 西村